04817-170705 iPadのキーボードはHHKBかMagic Keyboardが好き
https://gyazo.com/03c8c1af27b387ef13ae84a9c8c98e1d
iPad Proを買う学生が増えてます。特に無印iPadより「iPad Pro」。Apple Pencilを使えるのが決定的な利点。
そして学生たちは起案(法的な文書作成)に使うので物理キーボードも必要。iPad Proの物理キーボードといえば、「Apple Smart Keyboard」が筆頭に挙がります。専用設計で、iPad Proと一体をなし、薄型で携行にも便利。
でもshioが使うキーボードは別の2種類。PFU製「HHKB Professional BT(日本語配列)」とApple製「Magic Keyboard JIS」。キーボードが本体と分離されていれば、キーボードをモモに置いて「ラップトップタイピング」できるから。
ラップトップタイピングについては下記の記事をご参照ください。
04191-151020 Apple「Magic Keyboard」で超快適ラップトップタイピング
02015-100515 ラップトップタイピング
00032-040425 Wireless Keyboard
00698-060704 ワーキングスタイル
01065-071005 ワイヤレスキーボード
03871-141124 MacとiPhoneでは目と画面との距離が倍以上
04366-160412 あのHHKBがワイヤレスになってさらに使いやすい
04422-160607 PFU「HHKB Professional BT」を無刻印化して「SHIO」仕様完成
04427-160612 委員会にはMacBookとHHKB Professional BTを持参してラップトップタイピング #dp2Q
04494-160818 PFU「 #HHKB Professional BT」を常用する理由〈写真は #sdQuattro 〉
04339-160316 iPhoneにMagic Keyboardで入力すれば目視距離を適正化できる #dp1Q #iPhone
まずPFU製「HHKB Professional BT(日本語配列)」。ワイヤレスでMac/iPhone/iPadとつながり、高品位な打鍵感、高速でタイプしても取りこぼしのない安定感、なぜか少なくなる誤打鍵、タイプし続けても感じない疲労感。ベストです。
https://gyazo.com/f92caffd68469531c76232f8bff5204a
そしてApple純正ならMagic Keyboard - 日本語(JIS)。薄くて軽くて充電式で使い勝手最高。打ち心地も申し分ない。
いずれの場合もタイピング時にiPad Proを立てるため、Apple 「iPad Pro 用 Smart Cover」を常用しています。
https://gyazo.com/cf56d2a38d9e25e5849ecad4d8d9bc16
shioは基本的に「HHKB Professional BT」を持ち歩き、荷物が多いときはスリムな「Magic Keyboard」、と使い分け。
「HHKB Professional BT(日本語配列)」、最高です。
https://gyazo.com/1af68a823ae93aaa66ce2c538d827416
そしてそして。愛用している「HHKB Professional BT(日本語配列)」のホワイトバージョンが発売されました。うれしい!! 今までのブラックもかっこいいけど、ホワイトの軽快感も好き。ホワイトもまた無刻印化して「shio仕様」に変更する予定です。(掲載した写真は黒、白とも、PFUの公式製品画像です)
現在、先行販売実施中とのこと。
https://gyazo.com/de32ed3ffcc7c3b9496af247e32772a0 https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/bt/
2017/07/05